2012-02-20

ドリランドって国はコピー天国なんです?の件

ヤバいです。

善悪の判断がつかない人間が増えてますね。
ただ、善悪の判断がつけにくい現状であることも間違いないわけで、
個人の判断がより重要視される時代になるわけです。
(自分が正しい判断ができているかは微妙ですが)

グリーが提供するカードバトル型のソーシャルゲーム『探検ドリランド』において、
ユーザーの持つカードを不正に複製できるバグとその方法が
掲示板などで暴露され騒動になっています。
カードゲームにおいては希少なレアカードの価値とそのバランスが
ゲームの根幹であり、レアカードの存在がガチャなどで
課金しようとするモチベーションにもなっています。
正直、手を出していないので気持ちはわかりませんが、
(退会が面倒だって話を聞くので・・・)
数十万円突っ込まないと手に入らないレアカードを
違法に複製したものを売って儲けた人間がいると。
(著作権の侵害にあたるのかは知りませんが・・・)
そしてその内の一人が手の内をばらしてしまったと。
 ・複製できなかった人
 ・複製して稼いでる途中だった人
の両方が苛立ってると。
簡単に言うとそういう事ですよね。

この場合、複製されたものをオークションで
10万円くらいでゲットした人はお得なんですか?
ゲットしたカードがオリジナルか複製されたものかはわかるんでしょうか。

別のニュースで最近こんなんがありましたね。
中国市場研究集団の昨年の調査によると、
28~35歳の中国人女性の95%が偽ブランドの
ハンドバッグを持つことは恥ずかしいと答えている。
偽造品の需要も減っている。
米コンサルティング会社マッキンゼーが行った調査によると、
偽ブランドの洋服や革製品を買うことにためらいはないと
回答した消費者は2010年は15%と、08年の31%から大きく減っている。

今まで散々非難してきたコピー天国ですが、
日本にも普通に存在しましたね。
複製されたものは恥ずかしいんでしょうか。
それとも強ければ構わないんでしょうか。
まぁ皆さんお金に余裕があって羨ましいなというのが率直な意見です。

とりあえず〇国から違法コピーと指摘されたらヤバいくらい恥ずかしいですよ(笑。

0 件のコメント:

コメントを投稿